情報センター情報処理教室

情報処理教室の概要と設備としてハードウェア、ソフトウェアについて説明します。
情報処理教室は講義?試験?講習会以外の空き時間は、自由にパソコンの利用ができます。

タワー75

情報処理教室 利用時間

  • 月曜日~土曜日
  • 8:00~22:00
情報処理
教室名
台数情報処理
教室名
台数
T-602 48台 T-702 48台
T-603 42台 T-703 42台
T-604 40台 T-704 40台
T-605 104台 T-705 104台
T-606 40台 T-706 40台
T-607 42台 T-707 42台
T-608 36台 T-708 36台
T-603とT-604、T-606とT-607、T-703とT-704、
T-706とT-707は同時使用可能

共通講義棟東

利用時間

  • 月曜日~土曜日
  • 8:00~22:00
情報処理教室名台数
E501 100台
E503 98台
E504 110台

ハードウェア?ソフトウェア

ハードウェア

情報処理教室パソコン 学生機、教員機のスペック(タワー75?共通講義棟東)

設置場所

タワー75 T603?T604?T606~T608?T702~T708 共通講義棟東E501?E503

  • 型名:富士通ESPRIMO Q558/B(学生機、教員機)
  • Windows10 Enterprise (64bit)
  • Intel Core i5-9500Tプロセッサー(2.2GHz-3.7GHz/6コア)
  • 21.5型ワイドTFTカラー液晶
  • メモリ: 8GB
  • SSD: 512GB
  • DVDスーパーマルチドライブ
  • USBテンキー付きキーボード(109配列)
  • USB レーザーマウス

情報処理教室等パソコン 学生機、教員機のスペック(メイネット)

設置場所

タワー75 T602?T605、共通講義棟東E504

  • 型名:HP Pro Mini 400 G9
  • OS:Windows11 23H2 Enterprise (64bit)
  • CPU:インテル? Core? i5-13500T プロセッサー(1.20 GHz- 最大4.60GHz※2/インテル? スマート?キャッシュ24MB)
  • メモリ:16GB
  • SSD:512GB
  • USBテンキー付きキーボード(109配列)
  • USB レーザーマウス

ソフトウェア

情報処理教室のインストールアプリケーション一覧

  • 情報工学部始動
  • 社会連携センターPLAT
  • MS-26 学びのコミュニティ