大学概要【2024年度実施分】障がい学生支援を担うサポート学生養成事業
学部?部署共同
名城大学には、様々な障がいのある学生が在籍しています。障がいのある学生が全ての学生と平等に学修や課外活動等に参加できるためには、教職員はもとより学生による自主的な支援活動が重要となります。本取組は、学生による自主的な支援活動を普及させ、学内に支援の輪を広げることで誰もが自由に学べる大学環境創出の足掛かりとなることを目的とし、学外とも連携を図りながら、幅広く社会に目を向けられる学生を育てていきます。
ACTIVITY
パソコンノートテイク講習会開催 【2024年6月13日(木)】
2024/06/18
6月13日(木)、筑波技術大学から中島亜紀子助教、岡田雄佑特任研究員の2名にお越しいただき、パソコンノートテイク講習会を開催いたしました。本学でパソコンノートテイク講習会を開催するのは初めてということで、参加者19名(学生14名、教職員5名)は、パソコンノートテイクに必要な基本的なところから学びました。
今回は、筑波技術大学が開発したT-TAC Captionというソフトを使用し、初めての連携入力に挑戦。なかなかタイミングが合わなかったり、話者のスピードや、話す内容にキーボードの指がついていかず、途中の入力で止まってしまったりなど、参加した学生は苦労していました。講師の方からは、入力を間違えても、内容が重なったとしても、障がいのある当事者の方にとっては、皆さんの入力が止まってしまうことはそれだけ情報が取れなくなってしまうことに繋がってしまうので、恐れずに入力し続けることが大切であることを参加者に教えてくださいました。今回の研修を通して、学生からパソコンノートテイクができる技術を身につけていきたいといった声が多くあがりました。
障がい学生支援センターでは今後もパソコンノートテイク講習会や練習会を企画し、対応できる力を学生の皆さんに身につけていきたいと考えています。
<学生の声>
?一人で入力をするよりも、連携して入力する方が気持ちは楽だが、お互いのタイミングを見計らって打つことが今まで経験したことがなかったので、練習を重ねていきたい。
?パソコン入力の技術をもっと高めていきたい。