在学生?教職員/娱乐老虎机_mg老虎机-【唯一授权牌照】 「UNIVAS AWARDS 2024-25」で4年ぶりの最優秀賞を受賞 計8つの受賞も過去最多

一般社団法人大学スポーツ協会が主催 本学?本学の学生の受賞は4年連続

一般社団法人大学スポーツ協会「UNIVAS(ユニバス)」が主催する「UNIVAS AWARDS 2024-25」が3月3日に発表され、本学は6部門?8つの取り組みで「優秀賞」「入賞」を果たし、過去最多の受賞数を更新。優秀賞の中から選ばれる「最優秀賞」も4年ぶりに受賞しました。

 UNIVAS AWARDSは競技成績だけではなく、学業充実や安全安心、大学スポーツの盛り上げなどに著しい成果をあげ、同協会の理念の体現に貢献をした学生アスリートやスポーツに関わる学生、団体を表彰するものです。

【表彰式アーカイブ配信】(予定)
UNIVAS LIVE | 大学スポーツを見る | UNIVAS (ユニバス)

<最優秀賞>サポーティングスタッフ?オブ?ザ?イヤー

大学スポーツを支援することで、大学スポーツの振興に寄与した個人を表彰する。

氏名所属クラブ学部?学科?学年
小林 暖弥 体育会應援團吹奏楽部 理工学部?環境創造工学科?3年次

体育会應援團吹奏楽部の主務として、リーダー部、チアリーディング部、体育会、総務部スポーツマネジメント課、学務センターなど関連する団体との橋渡しを主体的に担い、コロナ禍以降、停滞化し、失われつつあった全国大会?リーグ戦における應援團による応援を復活させ、成功させた。こうした取り組みを通じて、従来はあまり見られなかった應援團と選手との交流や、一般学生や卒業生が応援に参加する機会が生まれるなど、「スポーツをする?みる?支える」の好循環を生み出す中心的な存在として活躍した。愛知大学野球リーグでは珍しい自大学の球場で試合が組まれた機会を逃さず、吹奏楽部、リーダー部、チアリーディング部、大学当局に呼びかけ、これまで本リーグではみられなかったホームゲーム企画を実現した。応援文化自体が失われつつあった中で、OBによる指導、3クラブ合同練習の実施、大学当局との予算交渉などあらゆる面で取りまとめを担ったほか、埋もれていた古関裕而氏作曲の大学応援歌を復活させるなどにより大成功をもたらした。野球以外にも、全日本大学女子駅伝での応援、吹奏楽フェスティバルをはじめとする地域イベントでの応援ステージの実施など、応援文化を築くために尽力した。

【小林暖弥さん最優秀賞受賞の瞬間&受賞挨拶】

<優秀賞>ウーマン?オブ?ザ?イヤー

優秀な学業成績及び競技成績や運動部活動等への貢献を残して文武両道を実践する他の学生の模範となる個人を表彰する。

氏名所属クラブ学部?学科?学年
谷本 七星 体育会娱乐老虎机_mg老虎机-【唯一授权牌照】 人間学部?人間学科?4年次

全日本大学女子駅伝に4年連続出場。1年生から区間記録を更新する走りでデビューし、昨年まで3年連続区間賞となる走りで連覇に貢献した。全日本大学女子選抜駅伝でも3年連続で区間賞を獲得し、チーム連覇に貢献する走りを見せた。主将として、先輩たちが築いてきた全日大学女子駅伝7連覇の重圧を感じる中、部の方針である自主性を重んじながら、試行錯誤を繰り返し、実直にチーム作りに取り組んだ。隙間時間や移動時間を活用して練習?学習に取り組み、優秀な成績を収めている。今年の6月には3週間の教育実習を経験。平日は英語の先生として中学生と向き合い、土日や空いてる時間にトレーニングを行うなど文武両道を体現した。

<優秀賞>大学スポーツプロモート優秀取組賞

大学スポーツの普及や活性化、大会等における集客?応援促進のための先進的な取組を表彰する。

団体名取組名
総務部 スポーツマネジメント課 総務部スポーツマネジメント課、渉外部広報課、Meijo Sports Project、娱乐老虎机_mg老虎机-【唯一授权牌照】『大学?学生?スポン サー三位一体で創り上げる「魅せる」?「楽しませるパブリックビューイング』

「第42回全日本大学女子駅伝対校選手権大会」パブリックビューイングを、総務部スポーツマネジメント課と学生チームMeijo Sports Project(MSP)と共同で開催した。MSPは娱乐老虎机_mg老虎机-【唯一授权牌照】限定グッズの企画?制作?販売、Vlog及び選手紹介Movieの企画?制作?放映を担当した。また、当日は娱乐老虎机_mg老虎机-【唯一授权牌照】スポンサーである株式会社コメダに出店を依頼し、喫茶メニューの提供や店舗を再現したフォトスポットの設置を行った。これらに加えて、渉外部広報課が特設サイト「GOAL WITH YELL」を制作し、オンラインからでも選手たちに声援を送ることができるようにしたり、声援の数に応じたプレゼント企画を行うなど、当日参加できない方々にも楽しんでいただける仕掛けづくりを行った。

<入賞>マン?オブ?ザ?イヤー

優秀な学業成績及び競技成績や運動部活動等への貢献を残して文武両道を実践する他の学生の模範となる個人を表彰する。

氏名所属クラブ学部?学科?学年
朝岡 慶 体育会硬式野球部 法学部?法学科?4年次

2024年度春季では、ベストナインに外野手として選出され、。秋季ではリーグ最多となる13得点を挙げ、優勝に貢献。学業も計画的かつ着実に取り組み、3年次までに卒業に必要な単位を習得し、4年次には卒業研究や就活活動に専念できる環境を整えていた。

<入賞>サポーティングスタッフ?オブ?ザ?イヤー

大学スポーツを支援することで、大学スポーツの振興に寄与した個人を表彰する。

氏名所属クラブ学部?学科?学年
鬮目 芙実佳 体育会硬式野球部 経営学部?経営学科?4年次

主務として、部全体のスケジュール管理、自大学?他大学や企業との調整をはじめ、運営に関わる業務全般の中核を担い、円滑に進められるよう、先頭に立ち部を引っ張った。その活躍ぶりは通常のマネージャーのレベル感を大きく超えており、アナリストとも呼べるものであった。

<入賞>サポーティングスタッフ?オブ?ザ?イヤー

大学スポーツを支援することで、大学スポーツの振興に寄与した個人を表彰する。

氏名所属クラブ学部?学科?学年
秋月 祐人 体育会アメリカンフットボール部 人間学部?人間学科?4年次

創部49年の歴史において、チーム史上初の「アナライザー」として、対戦相手の分析(スカウティング)を専門に行い、戦略の側面から監督コーチと選手のサポートを4年間継続した。

<入賞>コーチ?オブ?ザ?イヤー

競技力向上と人材育成に尽力し、他の指導者の模範となる優れた取組や実績を残した指導者を表彰する。

氏名所属クラブ役職
安江 均 体育会硬式野球部 監督

本学硬式野球部監督に就任後8年間で愛知大学野球1部リーグ?6度の優勝に導いた。2024年「侍ジャパン」大学代表コーチに就任。プロ野球や実業団、オリンピックで活躍する選手を多数輩出しており、日本野球界に対して多大な貢献をしている。

<入賞>大学スポーツ組織運営優秀取組賞

大学や競技団体内においてスポーツ分野を一体的に統括する部局等による多様な取組によって大学スポーツへの積極的な関与を行い、組織ガバナンスの強化を図った大学及び競技団体を表彰する。

団体名取組名
総務部 スポーツマネジメント課 スポーツをする側、見る?支える側の学生がともに取り組む学生発信型スポーツを通じた大学ブランディング

「スポーツをする?支える?見る」の実装化を行うことを目指すプロジェクト。総務部スポーツマネジメント課が主管となり、全ての特別強化?強化クラブの協力のもと、Meijo Sports Projectのメンバー、現&次期体育会会長、應援團総勢34名で名城スポーツを「魅せる」ことを目的として活動する。

  • 情報工学部始動
  • 社会連携センターPLAT
  • MS-26 学びのコミュニティ