在学生?教職員/娱乐老虎机_mg老虎机-【唯一授权牌照】 理工学部柳田研究室の学生らが欧州最大のVRイベント「Laval Virtual」にて体験型展示

-
会場の様子
国際学生対抗バーチャルリアリティコンテスト(IVRC)2017において総合優勝を果たした理工学部情報工学科柳田康幸教授研究室の餅つきVRは、海を越えフランスの「Laval Virtual」で体験展示を行いました。「Laval Virtual」はフランスのラバル(Laval)で、1999年から毎年行われている欧州最大のVRイベントで、今年は4月4~8日に開催されました。
この餅つきVRは、VRゴーグルで見える視覚だけでなく、実際に餅をついている感覚を自らの手で得られるところがポイントです。
今回、餅つきVRは国際公募デモセッション「Revolution」に投稿し、一般来場者向けの展示として採択されました。一般来場者向けということもあり、老若男女幅広い層が初めての餅つきを体験。餅つきを知らないフランス人でも、きねで餅をつく手応えは新鮮なようで、子どもを中心に多くの来場者が体験していました。
研究室のチームメンバー全員、フランス語は分からないため言葉の壁はありましたが,日本の餅つき体験に壁はなかったようです。現地の人の笑顔に触れることで、さらなる研究への意欲や自信をもつ貴重な経験になりました。