イベント 【公開講座】森 和俊 特任教授「小胞体ストレス応答-私たちが持っている驚異の復元力」

一般 在学生 卒業生 保護者 受験生

世界的研究者による公開講座ー生命の謎や健康に興味ある方は必見!

2024年4月に名城大学薬学部の特任教授に就任した京都大学高等研究院の森和俊特別教授が、一般市民向けの公開講座を開催します。

森特任教授は、細胞内の品質管理のはたらきをする「小胞体ストレス応答」の仕組みを解明し、2014年にノーベル賞の登竜門ともいわれるアルバート?ラスカー基礎医学研究賞を受賞し、2018年には文化功労者に選ばれています。

公開講座のテーマは
『小胞体ストレス応答-私たちが持っている驚異の復元力』

細胞の中の小さな器官「小胞体」。
細胞内のタンパク質の品質管理を担い、環境変化に対応して恒常性を維持する「小胞体ストレス応答」をわかりやすく解説します。
糖尿病や動脈硬化、パーキンソン病などの予防や治療につながる生命の謎に迫る講演会に、ぜひご参加ください!

\ 申込はこちらから! / 
※定員が埋まり次第、募集停止いたします。

開催日時 2025年6月14日(土) 13:00~14:30(開場:12:30)
テーマ 小胞体ストレス応答-私たちが持っている驚異の復元力
講師

名城大学薬学部?特任教授/京都大学高等研究院?特別教授
森 和俊 氏

会場 八事キャンパス?新1号館7F ライフサイエンスホール
(名古屋市天白区八事山150)

定員 260人
受講対象者 一般(地域住民、卒業生、在学生保護者など)、中高生、大学生、大学院生、学校関係者
お問い合わせ 薬学部事務室
TEL:052-839-2616
yysyomu@ccml.meijo-u.ac.jp

<講師略歴>
森 和俊(もり?かずとし)名城大学薬学部特任教授
1958年岡山県倉敷市生まれ。1977年京都大学工学部入学後、薬学部へ転じ1981年同学部卒業。1983年京都大学大学院薬学研究科修士課程修了。1985年岐阜薬科大学助手。1987年薬学博士(京都大学)。米テキサス大学博士研究員、エイチ?エス?ピー研究所主任研究員を経て1999年京都大学大学院生命科学研究科助教授、2003年京都大学大学院理学研究科教授、2024年から京都大学高等研究院特別教授。カナダガードナー国際賞、アルバート?ラスカー基礎医学研究賞のほか、2016年日本学士院賞恩賜賞を受賞。2018年文化功労者。





  • 情報工学部始動
  • 社会連携センターPLAT
  • MS-26 学びのコミュニティ