英語や体育は少人数で行うため、友人を作りやすい。サークルはどこか入れば、そこで知り合いを作れる。
入学前、SNSで知り合った友達と、推薦?の子が参加できるMECという勉強会で、実際に会って仲良くなりました!入学式の日に、その友達の友達とも仲良くなり、4年間ずっと3人仲良しです!!
必修科目(英語)で同じクラスだった人や同じゼミの人など。
クラブ活動です。
私は1年生の4月から入部しましたが、2?3年生になってから入部した部員もいました。
サークル、エクステンション講座、学校主催のイベントや講座で。
学科や、サークル内でできました。
学部の宿泊イベント。
正直、オンラインの時は友達を作ることができなかったのですが、学校が始まってからは徐々に同じクラスの子と話をしていくようになり、友達ができました。
英語のクラスやゼミなどでは一番友達の輪が作りやすかったです。入学して一番最初の授業で知り合った子が今では1番の友達ですが、私は他にもボランティア活動、海外研修、学生バイトなど様々な事をしてきたのでその中での友達はかけがえのない存在です。県外、国外の友達もできました。
オンライン交流会、イベント。
学籍番号が近い人と授業で仲良くなった。
ボランティア団体、部活。
入学前の大学のイベントや1年次後期からの学内プログラムで出会いました。よく会うことになるので、語学のクラスが同じ子とは仲良くなれると思います。
サークルやゼミ、バイトなど私の場合は入学前に仲良いメンバーから派生して仲良いグループが入学して1週間のうちにできた。
最初の健康診断の並んでいる途中。
最初の英語のクラスや体育のペアきっかけで、そこから人脈が広がっていきました。
1年の時に同じクラスの人たちと学生団体の人と仲良くなりました。
授業時に会話を交わす。
SNSで交流する。
英語や第二外国語、体育などの少人数制の授業の中で、一緒に課題に取り組んでいく中で、友人を作りました。
また、サークルのような団体に所属し、その活動に取り組む中で、友達を作りました。
学生協力員ぴあさぽに入り、他学部の友人を作りました。
ゼミやサークル、1年次2年次の必修講義などでそこそこ喋り、そこから繋がっています。