娱乐老虎机_mg老虎机-【唯一授权牌照】

图片

图片

教授 増田 昌幸 Masayuki MASUDA

Classes
基礎演習Ⅱ、キャリア形成論、ゼミナールⅠ?Ⅱ
Area of Study
経営学、人的資源管理、人材開発?組織開発
  1. 1

    授業紹介

    キャリア形成論

    将来自分が希望する働き方やキャリアを手にするために、曖昧でわかりにくいキャリアの概念を学び、長い職業人生の各フェーズにおけるキャリア形成のあり方を理解します。そのうえで、大学卒業後の初期キャリアの困難を、確実に乗り越えるための原則を学びます。

  2. 2

    研究紹介

    ゼネラリストの人材育成?能力開発

    ビジネスパーソンの多くが、特定の専門分野を持たないゼネラリストとして職業人生を送ります。今後もそのような方向でよいのかを考え続けています。
    ゼミナールでは、人材開発および組織開発の基礎知識?基礎理論を学び、それらを応用して実務の世界の課題解決に取り組みます。

ワタシとコトバ

世の中は「数字」と「コトバ」で成り立っていると習いました。研究を例にすると、数字は統計解析などの量的研究、コトバはKJ法などの質的研究で必要です。この両方を自由に使いこなせれば、どんなテーマにでも挑めると教えられました。これらは実社会でも大きな武器になるので、外国語学部の学生のみなさんにもぜひ身につけてもらいたいと思っています。

ワタシとセカイ

初めてセカイを意識したのは、高校?大学時代に打ち込んだフェンシング競技でした。20歳以下のワールドチャンピオンを決める大会に出場しましたが、海外の強豪たちの前に敗れ去りました。その悔しさから、卒業後は仕事で世界を舞台に活躍したいと商社に入りました。いまだにセカイで通用する人材には到底なれていませんが、夢をあきらめないで教育?研究に取り組んでいきます。

教員紹介一覧に戻る