4年次3年次2年次1年次※P133をご覧ください。専門教育部門037カリキュラム共通部門公法部門刑事法部門民事法部門企業法?社会法部門政治学部門国際法部門基礎法学部門演習部門授業科目教養教育部門ゼミ●法学入門●政治学入門●●◇憲法Ⅰ●●刑法Ⅰ●●◇民法Ⅰ●基礎演習Ⅰ●基礎演習Ⅱ語学プログラムを1年次から用意(希望者のみ)2年次から、めざす進路に合わせてコースを選択●法総合コース ●法専門コース ◇行政専門コースの選択必修科目(5科目以上必須) ●選択科目 ※カリキュラムは変更される場合があります。●不動産登記と土地家屋調査士●●◇憲法Ⅱ◇行政法Ⅰ●刑法Ⅱ●●◇民法Ⅱ●民事訴訟法●●◇民法Ⅲ●企業法Ⅰ●企業法Ⅱ●金融法●政治史●政治思想史●政治過程論●国際法●日本法制史●法哲学●日本近代法史●応用演習Ⅰ●応用演習Ⅱ各コースには、そのコースを選択する学生の進路に合わせた特設科目を設置。それぞれの科目は基本的にそのコースを選択した学生専用で、同じ目標を持った仲間とともに履修します。法専門コース行政専門コース法総合コース応用演習I?II●外国語文献講読●不動産取引の法と実務●法女性学◇行政法Ⅱ●行政法Ⅲ●環境法●刑事訴訟法●刑事政策●●◇民法Ⅳ●民法Ⅴ●民事執行法●企業法Ⅲ●企業法Ⅳ●労働法●国際政治学◇行政学●現代日本政治●国際政治史●国際私法●国際組織法●国際人権法●法社会学●西洋法制史●東洋法史論●専門演習Ⅰ●地方自治法●租税法●倒産法●消費者法●経済法●社会保障法●知的財産法●国際取引法●比較法●外国法Ⅰ●外国法Ⅱ●専門演習Ⅱ外国の法制度に関心を持つ学生のために、その国の言語で法律を学ぶ専門語学プログラムを設置。さらに、海外語学研修や外国人講師による講演会?授業などに参加することもできます。特色希望する進路や取得したい資格に合わせて選択できる「法専門」「行政専門」「法総合」の3コースを設置。2年次より、いずれかのコースに配属され、体系的かつ効率的に専門知識を修得していきます。特色特色基礎演習I?II専門演習I専門演習II進路に直結した法専門?行政専門?法総合の3コース。資格取得も含めた特設科目をそれぞれのコースに配置。外国語と法律を同時に学べる授業や海外語学研修も。123
元のページ ../index.html#38