名城大学薬学部卒
薬剤師
1994年生まれ
たかはし なお
髙橋 奈央
2024.08.09
髙橋 奈央
名城大学薬学部卒
薬剤師
1994年生まれ
髙橋さんの職場は大阪城を見下ろすビル13階オフィス。大手顧客管理会社で、クライアントである製薬会社に代わり、医療従事者や患者に対して医薬品情報を提供する仕事をしている。大学卒業後、東京で2年間の薬局薬剤師を経て2021年に転職した。
学生時代後半は大津史子教授の医薬品情報学研究室に所属した。卒業後も母校研究室と連絡を取りながら、関西の大学の研究機構の客員研究員として、医療経済評価に関わる論文をまとめ、公益財団法人医療科学研究所機関誌「医療と社会」2024年度版に掲載予定だ。筆頭著者は髙橋さんだが、共著には母校の大津教授、田辺公一准教授らが加わる。
薬学部では薬剤師国家試験対策もあり、研究活動は5年生までの学生が多いが6年生秋まで頑張った。2018年9月の日本薬剤師会学術大会で発表した「末期がん患者における在宅療養と病院療養の医療費に関する費用対効果」はポスター優秀賞に輝いた。
「途中で妥協するのがいやだった。6年間、学費を免除していただいたことに応えなければと思った。今回の論文は研究を続けたかったからです」。